Repl-AIと横浜市との取り組みが「ICT地域活性化大賞2017」の奨励賞を受賞
横浜市資源循環局とNTTドコモが、39worksから生まれたAIチャットボット作成サービス「Repl-AI」…
「Repl-AI」は、ビジネスで活用できるチャットボットを自由に簡易作成できるプラットフォームです。
例えば、「こんにちは」のあいさつ1つとっても、状況に応じて次の返答は変わるもの。
Repl-AIなら対話内容を自由にカスタマイズできるため、利用シーンにぴったりの会話をしてくれる
チャットボットを作成することができます。また、予期せぬ会話が発生した時も、自動応答機能があるので、
会話が途切れることはありません。かゆいところに手が届く、そんなチャットボットを作りましょう。
横浜市資源循環局とNTTドコモが、39worksから生まれたAIチャットボット作成サービス「Repl-AI」…
2017年11月9日,10日の2日間、NTTドコモが主催する「docomo R&D Open House 2017 in TOKYO/見えてきた、“ちょっと先”の未来」が開催されました。 …
株式会社NTTドコモとABCクッキングスタジオによる、表形式のデータからチャットボットを自動作成するツールの開発を目指す実証実験に、39worksから生まれたチャットボットAPI作成プラットフォーム「…
新しいことを成し遂げようとするとき、ビジョンに共感し、協力してくれる人々の存在は何より大切です。 様々な人々とのコラボレーションを通じて、新たなサービスを生み出してきた39worksは、2017…
株式会社NTTドコモ(以下、ドコモ)は、横浜市と共同でチャットボットを利用した「イーオのごみ分別案内」の実証実験を2017年3月6日(月曜)から開始しました。 「イーオのごみ分別案内」は、横浜市…